NOと言って良い。

こんにちは。あやはなです。

このブログにお越しくださりありがとうございます^^

今日は自分を大切にできたことについて書いていきます。

私は、「本当は嫌だけど、嫌だって言えないなぁ。」という場面で、

自分を押し殺して周りに流されることが多かったです。

今でもあります。

付き合いを辞めたい人間関係がありますが、なかなか断れないでいます。

今までNOと意思表示できずに流される度に、自分への罪悪感でいっぱいになります。

「体が疲れているから休みたいのに。」

「貯金したいから飲み会なんてしたくないのに。」

なんで断れないかと言うと、相手のがっかりした顔を想像してしまうからなんですよね。

別にもう今後一切お誘いしてもらわなくてもいいし、私に対して良い印象を抱かれなくてもいいけれど、

良い顔したいわけじゃないけれど、

「私がここで断ったら、相手が悲しむかもしれない。」

と、余計な心配をしていました。

だから自分の気持ちを無視して、無理やり相手に合わせてしまっていました。

でも本当は、そんな心配なんていらないんです。

「ここで断ったら、相手は傷つくかもしれない。でも、ここで承諾してしまったら、私はもっと傷つくかもしれない。」

こう考えるようにしました。

そして、付き合いを辞めたい人から家呑みのお誘いがありましたが、断れました。

自分の気持ちを大切にできたことが、すごく嬉しいです。

次の日も私は朝から仕事があるのに、自分の都合しか考えず、

「あやはなの家に上がり込んで家呑みしたい。あれ食べたい作って。お金後で渡すから買い物行ってきて。」

いや~。腹が立ってしかたがありませんでした。(笑)

スパッと関係を切れたらいいんですけどね。

職場が同じだからちょっと難しいかな。今は。

ゆっくりフェードアウトしていきます。

反射的に相手の悲しむ姿を想像してしまう原因として、子供時代の親の反応が強く影響しているように思います。

私の親はいわゆる毒親でした。

私が自分の気持ちを大事にするたびに、

親から「自己中」だの「人の(親の)気持ちを大事にしないなんて、本当お前は冷たい人間だな」だの、

散々罵られてきました。

子供にはどうしたらいいのかわかりません。

そんな反応をされたら、「自分の気持ちを大事にすること」=「ダメなこと」だと思ってしまいます。

ひとり暮らしを始めた理由のひとつとして、そんな毒親と離れるためですが、

まだまだ直さなきゃいけない所、自分に寄り添わなきゃいけない所があるようです。

これからは、そういった傷を見つけ次第、癒していこうと思います。

今日はこれくらいで終わります。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

では、また明日!(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.